Before→After 目隠し編

今回はフェンス等で目隠しをした

施工事例を何件かご紹介します👏


①モクプラボード

こちらはリビング続きのウッドデッキが道から丸見えとの事で

タカショーさんのモクプラボードを設置しました😉

ポリスチレンを使用しているので、天然木に比べて、乾燥や雨、湿気による腐食に強いウッド調板塀フェンスです。洗濯物も見えなくなり、周辺からの視線を遮ることができました✨


②化粧ブロック+モクプラボード

こちらは既存の塀を撤去し、窓沿いにスロープを施工しました。

植栽スペースの土留めには久保田セメントさんのバリュー5という化粧ブロックを使用しました。シンプルなのでナチュラルに仕上がります✨

どこか抜け感があり、圧迫感のない目隠しが出来上がりました🙌


③センシア+化粧ブロック

こちらはタカショーさんのセンシア横パネルと久保田セメントさんのバリュー1を使用して目隠しをしました。ブロックがナチュラルグレーで、フェンスがステンカラーなのでモダンな印象でスタイリッシュに仕上がりました✨勝手口を出たとこのスペースを人目を気にせず有効活用していただけるようになりました😊


④センシア+化粧ブロック2

こちらは③と同じく、タカショーさんのセンシア横パネルと久保田セメントさんのバリュー1を使用した現場です。同じ組み合わせでも色をセピアブラウン(フェンス)、ナチュラルベージュ(ブロック)にすることで、ナチュラルな印象に仕上がりました✨


⑤センシア+エバーアート門扉センシア

こちらは勝手口を出たところにテラスと人工芝と砂場を設置しました🙌

フェンスと同じ種類のタカショーさんのエバーアート門扉センシア横パネルで、プライベート空間を保持しつつ門扉にもなります。これで小さなお子様も安心して庭遊びができます😉


⑥エバーアート横板貼+エバーアート門扉+化粧ブロック

こちらはタカショーさんの、木目の表情にこだわった「エバーアートウッド」を使用し、美しい質感を表現したフェンスと門扉です。

エバーアート門扉は「片開き」・「両開き」・「親子開き」の3種類から選択可能。別注で柱も本体と同じカラーにでき、デザイン性の高い商品です🙌


⑦エバーアート横板貼+化粧ブロック

こちらは生垣を撤去し、ブロックフェンスに😉

タカショーさんのエバーアート横板貼のフェンスと、東洋工業さんのラッジウォールという小端積み塀をイメージした化粧ブロックで施工しました✨


近頃はリフォーム外構も増えてきました。

お庭のリフォームは、外観のイメージを大きく変化させ、メンテナンス等もしやすくなります😊

また、子育てを終えられたシニア世代の方々にはご夫婦でのんびり過ごしてもらう庭や、安全に暮らすためのリフォームもおすすめです。

これからもできるだけ長く、庭のある生活を楽しんでいきたいですね!

                     

続く




アーカイブ

人気記事