サブタイトルが入ります。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
当店からのお願い

プランをご依頼の方へ

⓵プランをご依頼の際はお手数ですがご来店ください。ご来店の際は必ずご予約をお願いします。場所はこちら 
お問い合わせフォームもしくは電話で予約ください。(電話の方がスムーズです
電話番号 0120-846-148
② 大型画面のあるプレゼンスタジオで納得のプレゼンを心掛けています。
(プレゼンスタジオの場所はこちら)
当店ではプレゼンにあたりご希望を聞き取り、現地調査、心を込めてプラン作成、細部にわたりCAD入力。
大型画面のあるプレゼンスタジオにてお客様に納得をしていただけるプレゼンを心掛けています。
③ 当店のプランを他店に持ち込まないでください。
プランニングには費用を頂いていませんが、多くの時間とコスト、労力を費やしています。
他店の図面を用いて値段だけ安くするという業者が後を絶ちませんが、このような業者が良質な工事、お客様を 思った工事をするとは思えません。お客様の常識的なご判断を御願いします。
④ 他店のプランを持ち込んでの「相見積り」はお断わりします。
 当店ではプランあっての工事だと考えています。他店のプランが気にいっているのであればそのお店での工事をお奨めします。
⑤ 他店とプラン比較される「競合見積もり」は問題ございません。2~3社程度がおすすめです。
その際にはプランと価格だけではなく、基礎の大きさや下地など見えなくなる部分も選定される条件としてください。 
⑥ プラン提出まで3週間~1か月かかります。
 当店では担当者が現地調査、プランニング、CAD入力、見積もり、施工管理、アフターサービス と一貫して行っています。通常プラン提出までには1か月程度頂いています。
これからエクステリアをお考えの方に⓵

エクステリアによって家の雰囲気は変わります。

どんなに素敵な家を建ててもエクステリアによって家が台無しなんてこともよくあります。家にばかりお金をかけてエクステリアは余ったお金で…なんてすると後悔することになりかねません。また、エクステリアはデザイン性だけのものでもありません。子供さんが遊ぶ、ペットと過ごす、ガーデニング、バーベキューなど、楽しむための庭の確保や洗濯物干し、物置、カーポートなどの生活に必要なスペースの確保、近隣住宅や道路からの視線、安全性、防犯性などをよく考える必要があります。間違ったエクステリアになると生活は大変不自由で、快適なはずのエクステリアが不快なものになってしまいます。
これからエクステリアお考えの方に②

エクステリアで失敗しないために

エクステリアで失敗しないためには家づくりと同時にエクステリアの計画を始めることです。
設計GL(グランドライン、建物の建つ高さ)や水道、排水などの配管関係は初めに計画しておかないと後で使いにくいなと気づいてもやり直しは至難の業です。
ポーチの高さアプローチ、駐車場の勾配、量水器や雨水、汚水枡の位置、外水栓の位置、配管の深さ、建物の建て位置などについて建物と一緒にエクステリアを計画すれば、工事のやり直しやハウスメーカーとのトラブルといったこともなくなります。
これからエクステリアお考えの方に③

快適な住まいを実現するには。

専門知識を持ち合わせ、お客様の希望を親身になって相談できるプランナーのいる業者にご相談されることをお勧めします。
エクステリアの専門知識を備えた1級エクステリアプランナーという資格があります。1級エクステリアプランナーはエクステリアの設計、工事管理に関する専門知識と技術をもつエクステリアのスペシャリストです。
ガーデンスタジオ庭楽館では2名の1級エクステリアプランナーが在籍しており、お客様のご相談を承っております。担当のプランナーが設計から契約、施工管理、引き渡し、アフターメンテナンスまで一貫して行っていますので安心してご依頼いただいております。快適な住まいを実現するためにぜひ一度庭楽館にご相談ください。
これが重要!!

お店選びのポイント

★自分たちの希望をきいてくれそうか(業者のごり押しになっていないか)
★工事の施工方法(見えない基礎部分などもしっかり施工できるか)
★わかりやすい提案をしてくれるか(図面だけでは細かいところまでわからない)
★1級エクステリアプランナー、1級造園施工管理技士の有資格者がいる会社か。
★アフターサービスはしっかりしているか。
項目を追加

ガーデン・エクステリアの事なら庭楽館

下記の電話、Fax、メールよりお気軽にお問い合わせください。
Tel.0120-846-148 Fax.0795-42-1915